kubota mc server

kubota Minecraft Server Service 総合サイト

敷地保護について

GriefPreventionとは敷地を保護するプラグインです

使い方はこちら


注意点

資源サーバー(RS)では敷地の保護がありません

説明では金のシャベルになっていますが、木のシャベルに変更しています

30日間アクティブでないと保護が解除されます

1つも土地を取得していない人がチェストを置くとそのチェストと周辺が自動的に7日間保護されます

一時間プレイするごとに100ブロックずつ土地取得の権利ブロック数増加し、最大で80000ブロックまで増加します

trust系のコマンドで全ての人が使えるようにしたいときは、プレイヤー名を all と指定する事で、publicモードになります


コマンドについて

abandonclaim
今立っている場所の取得された土地を削除します。一度取得された場所を取り直したい場合などに使います

claimexplosions
取得した土地で爆発が許可されているかどうかを切り替えます

trust
別のプレーヤーにあなたの取得した土地を編集する許可を与えます

untrust
別のプレーヤーに付与された権限を取り消します

accesstrust
ボタン、レバー、ベッドの使用をプレーヤーに許可します

containertrust
ボタン、レバー、ベッド、クラフトギア、コンテナ、動物の使用をプレーヤーに許可します

trustlist
自分が取得した土地の一覧を表示します

subdivideclaims
シャベルを細分化モードに切り替えて、土地の取得を細分化できるようにします。取得した土地の中をさらに分割して権限を分けたいときに使います

restrictsubclaim
SubdivideClaimsを使って細分化した土地を元の土地の権限を継承しないようにします 全体の権限を適用したくない場所を作りたいときに使います

basicclaims
シャベルを基本モードに戻します SubdivideClaimsやRestrictSubclaimで作業していた時に通常の土地取得のモードに変更したいときに使います

permissiontrust
他のプレイヤーに自分の許可レベルを他の人と共有する許可を与えます 土地の拡充をお任せしたい場合など、Trustした人に自分と同じ権限を渡したいときに使います

untrust all
取得した土地のすべてのプレーヤーのすべての権限を削除します

abandonallclaims
自分が取得した土地の権利をすべて削除します

claimslist
プレーヤーの取得した土地と詳細を一覧表示します

trapped
他のプレーヤーの取得した土地から出られなくなった時に外に出られるコマンド